
弁護士費用
当事務所で定めている弁護士報酬基準は以下のとおりです。
・消費税が別途発生します。
・受任業務遂行に必要な郵便代、交通費、
収入印紙代等の実費については、
ご依頼者様負担とさせていただきます。
・弁護士会経由やご紹介いただいた案件など
適用しない場合があります。
第1 法律相談・顧問料
法律相談
個人 1時間あたり1万円
法人 1時間あたり2万円
顧問料 月額3万円~
第2 民事事件
1 訴訟、労働審判
⑴ 着手金
20万円~50万円
※交渉から引き続きの場合、
適宜減額する。
⑵ 報酬金
依頼者が得た経済的利益の
10%~20%
2 民事調停、家事調停・審判
上記1に準ずる。
3 示談交渉
⑴ 着手金
15万円~35万円
⑵ 報酬金
上記1に準ずる。
4 保全
⑴ 着手金
審尋・口頭弁論を経ない場合
15万円~35万円
審尋・口頭弁論を経る場合
20万円~50万円
⑵ 報酬金
本案の目的を達成した場合
上記1⑵に準ずる。
5 民事執行事件
⑴ 着手金
15万円~25万円
⑵ 報酬金
上記1⑵の4分の1
6 債務整理事件
⑴ 法人
自己破産申立て 50万円~
特別清算申立て 100万円~
民事再生申立て 100万円~
任意整理 100万円~
⑵ 個人
ア 任意整理
(ア) 着手金
債権者数×2万円
(イ) 報酬金
債権者数×2万円に、
債権者の請求額から
減額した分に10%を
加算した金額
※過払金返還を受けた場合
返還額の20%を加算
イ 自己破産・免責許可申立て
(ア) 着手金 20万円~50万円
(イ) 報酬金
免責許可を受けたとき
同廃事件 10万円
管財事件 30万円
ウ 個人再生
(ア) 着手金 40万円~
(イ) 報酬金 30万円~60万円
7 簡易な家事審判事件
手数料 10万円~20万円
8 その他家事審判事件
手数料 25万円~45万円
9 契約書作成
手数料 10万円~
10 法律関係調査
手数料 10万円~20万円
11 内容証明郵便作成
弁護士名を表示しない場合
3万円~5万円
弁護士名を表示する場合
5万円~10万円
12 遺言書作成
手数料 10万円~
公正証書にする場合は、
3万円を加算する。
13 遺言執行
手数料
事件の経済的利益が
300万円以下 30万円
300万円超3000万円以下
2%+24万円
3000万円超3億円以下
1%+54万円
3億円超 0.5%+204万円
14 任意後見、財産管理、身上監護
月額3万円~5万円
不動産の処分等日常的ないしは
継続的でない業務を行った場合
経済的利益の10%~20%加算
第3 刑事事件
1 起訴前・起訴後の事案簡明な件
⑴ 着手金
30万円~50万円
⑵ 報酬金
ア 起訴前
(ア) 不起訴
30万円~50万円
(イ) 求略式命令
20万円~40万円
イ 起訴後
(ア) 刑の全部・一部執行猶予
判決を得られた場合
20万円~40万円
(イ) 求刑から減刑された
判決を得られた場合
10万円~30万円
2 上記1以外の件
⑴ 着手金
40万円~80万円
⑵ 報酬金
ア 起訴前
(ア) 不起訴
40万円~60万円
(イ) 求略式命令
30万円~50万円
イ 起訴後
(ア) 無罪
50万円~
(イ) 刑の全部・一部執行猶予
判決を得られた場合
30万円~50万円
(ウ) 求刑から減刑された判決
を得られた場合
20万円~40万円
3 その他
保釈請求、勾留執行停止、
勾留決定に対する準抗告等
身体拘束の解放を目的とする
請求・申立てが認められた場合
20万円~50万円